Menu
HOME > Articles by: nseihan

神戸の「ぼっかけ」

兵庫県担当が、神戸の「ぼっかけ」をたべてきました。

「ぼっかけ」とは【牛すじ】と【こんにゃく】を甘辛くじっくり丁寧に煮込んだ神戸下町の家庭の味だそうです。

ぼっかけ

 

麺は、うどんとそばがあり、今回はうどんを・・・

牛すじとこんにゃくは甘辛いのですが、ダシが上品で そのコラボが後を引く美味しさです。

CATEGORY ご当地グルメ

自然を愛するわが社の釣りキチ

わが社には『釣りキチ』がいる。
大勢いる。

その釣りキチの中の二名が今回海へ。。。

1451044225529

1451044227825

 

寺泊にて5:30出港

穏やかな波で大当たりの予感!!

 

 

1451044232105

1451044230152

最大75センチのサワラを7匹。。。一人で。。。

もう一人は。。。。。。坊主でした 😥 

 

釣った後は刺身、しゃぶしゃぶ、そして天ぷらに

何にしても美味いです 😆 

今日の反省を踏まえ次もチャレンジ!!!

 

 

 

山形のラーメン

山形県はラーメン王国で、美味いラーメン店が数多くあります。

その中で、今日は天童にある「水車生そば」『鳥中華』をご紹介。

IMG_20151210_150707

 

 

 

 

山形は「そば」が有名ですが、そのそば屋のラーメンが美味いです。
そばの和風スープに鶏肉と天かすがラーメンにマッチして美味しいですよ。 

CATEGORY ご当地グルメ

社員によるご当地グルメブログ

全国を飛び回っている、当社の営業マンによる各地の旨いものをご案内するブログを始めました。

出張の多い営業マンにとっての楽しみの1つとして『旨いものを食べる!』があります。有名店以外にもオススメの食べ物などをご案内する予定ですので、お楽しみに 😆 

 

CATEGORY お知らせ, ご当地グルメ

屋ネット 落雪効果試験

当社では雪止め金具の効果を確認するための試験を工場敷地内で行っております。

その中で最近問い合わせの多い「屋ネット」の試験内容(昨年実施)を報告します。

 

試験は10寸勾配の試験屋根に横葺(板金屋根)をはり、通常の雪止め金具を取り付けたもの(455ピッチ千鳥3段)と、屋ネットを取り付けたもので落雪の比較試験を行いました。

10寸勾配 雪止め金具

10寸勾配 雪止め金具

10寸勾配 屋ネット

10寸勾配 屋ネット

雪止め金具は東北でよく使われている羽根240ミリの後付(ゆき丸後付240)を使用。

屋ネットは専用取付金具YT-1で取り付けました。

 

 

積雪20㎝ 雪止め金具

積雪20㎝ 雪止め金具

積雪20㎝ 屋ネット

積雪20㎝ 屋ネット

積雪20㎝

雪止め金具の方は雪が垂れ下がり落雪及び雨樋が破損する恐れがあります。

屋ネットは雪垂れもなく、落雪もありません。

 

雪止め金具

雪止め金具

屋ネット

屋ネット

天気が良くなり雪が溶けてきたよう様子です。

雪止め金具の方は落雪しているため雪が少なくなっていますが、屋ネットは落雪がないため、雪が残ってます。

 

 

雪止め金具

雪止め金具

屋ネット

屋ネット

雪が溶け始めると雪止め金具は、金具の隙間から落雪してしまうため、雪が完全になくなってます。

屋ネットは完全に雪が溶けるまで屋根上に雪が残ってます。

 

この結果、屋ネットは雪止めとして抜群の効果を発揮することがわかります。
ただし、雪が完全に溶けるまで屋根に残りますので、それがNGの場合は注意が必要です。

今回の試験では屋根が小さかったため屋ネットだけで雪を止めることができましたが、実際は雪止め金具を何段かに分けて取り付けた上で屋ネットを取り付けると更に効果が大きくなります。

 

※屋ネットは雪を完全に止めるものではありません。
※気象状況、屋根勾配などで落雪する場合があります。

 

CATEGORY ニイガタ製販ラボ