Menu
HOME > Articles by: nseihan

屋ネットH180 落雪防止効果実験

少し前になりますが新潟県にも突然の大雪が降り、町は大パニックになりました。

そんな中、弊社の開発チームは「屋ネットH180の落雪防止効果実験日和だ」とその風景を写真に収め、その経過観察をしておりましたので報告いたします。

 

条件 屋根勾配 6寸
    横2m 流れ(縦)2.5m
    太陽光パネル2枚

平成28年1月25日(積雪80㎝)

平成28年1月25日(積雪80㎝)_2

 

1月25日 積雪80㎝

 

 

平成28年1月27日(積雪65㎝)

平成28年1月27日(積雪65㎝)_2

 

1月27日 積雪65㎝
ネット上の雪が溶けてきているのがわかります

 

平成28年1月28日(積雪37㎝)

平成28年1月28日(積雪37㎝)_2

 

1月28日 積雪37㎝

 

 

そして・・・

平成28年2月17日(積雪9㎝)

平成28年2月17日(積雪9㎝)_2

 

2月17日 積雪9㎝

 

 

落雪防止効果実験の結果、一度も落雪することなく雪はなくなりました。

実験は太陽光パネル2枚での結果ですが、80㎝を超える積雪でも落雪することなく雪を止めてくれました。
積雪条件・各地域での雪質の違い等で、結果は異なるとは思いますが十分期待できる商品であることは間違えありません。

太陽光パネルからの落雪にお困りの方は、一度「屋ネットH180」をご検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

CATEGORY ニイガタ製販ラボ

スマートエネルギーWeek2016 出展のお知らせ

logo_jp_booth

 

 

 

 

 

スマートエネルギーWeek2016
第7回 太陽光発電システム施工展 へ出展いたします。

雪止め金具で培ってきた経験と技術を『PV支持金具』へ注ぎ込みました。

高強度でありながら使いやすさも兼ね備えた弊社オリジナルの『PV支持金具』を是非会場でご覧ください。

皆様の来場を心よりお待ちしております。PV金具 160212

※PV支持金具とは 様々な屋根に太陽光パネルを取り付けるための金具の事です。

 

 

 

日時 平成28年3月2日~4日
   10時~18時(4日のみ17時まで)
会場 東京ビッグサイト
ブース№ E41-23

会場案内図

 

CATEGORY お知らせ

赤湯ラーメン「龍上海」

山形にある赤湯ラーメン「龍上海」

ここの”赤湯からみそラーメン”が最高に美味しいです。

IMG_20160219_130003

真ん中に乗っている辛みそを溶かしながら食べるこのみそラーメンは一度食べたら癖になる。山形へ来たら必ず食べています。

薄っすらかかっている青のりが味のアクセントになって全ての具材がマッチした、完成された味です。

CATEGORY ご当地グルメ

リベンジ!!「ワカサギ釣りin野尻湖」

2014年12月末日 年末休みの初日に20人でワカサギドーム船をチャーターし、挑んだワカサギ釣り!
結果は・・・・・・見事沈没・・・・。

男性19人、女性1人で開催し 優勝は8匹を釣り上げた たった1人の女性!
見事に優勝賞金と女性優勝賞金(当たり前だが)をGETしました。

それにしても最高で8匹とは・・・・・・・

そしてリベンジ!!急な呼びかけでしたが10人(男性7人、女性3人)の勇者が集まり、車2台でレッツ・ゴ~~~!

1457492823094

朝4時の出発にも関わらず まずは乾杯!(運転係さんゴメンなさい 😉 )
幸い天気も良く楽しく出発。
前回は氷点下13度という なかなか体験できない気温でしたが、今回は氷点下5度。 道路も乾いていて楽々到着。 後は暖かい船の中でスタートを待つばかり 😛

 

 

1457492830707

1457492828003

8時出航。
初めての人はドキドキ
リベンジの人はワクワク
飲みメインの2人はゴクゴク 😳

1位 漁師よっさ 226匹
2位 くまさん  14?匹
3位 ひーさん  77匹

では次回、夏の陣で・・・

 

1457492832738

持ち帰ったワカサギは各々の家で美味しくいただきました! 😆 

 

新潟のB級グルメ「タレカツ」のご紹介

他県の皆様に新潟に来たら必ず食べていただきたい。。。。

1456217229462

 

「とんかつ政ちゃん」のカツ丼(タレカツ)です。

最近では全国のコンビニでもよく見かけるようになりましたが、ここのカツ丼は絶品です。

 

 

本当に美味い食べ物は後日また食べたくなると言いますが、それは政(まさ)にこのカツ丼の事を言っています。

新潟のB級グルメの一つですが、私的にはA級です!!!

CATEGORY ご当地グルメ