長野県 そば処 小木曽製粉所
長野県といえば「そば」ですが、ここ「小木曽製粉所」はセルフのそば屋です。
全国にはセルフのうどん屋は沢山ありますが、セルフのそば屋はそば処 長野にしかない?(他で見たことがない)

ざるそば・大ざる 共に500円(安い!)
写真は大ざると野菜かき揚げ(200円)です。
大ざるはかなりのボリュームでこれだけでもおなか一杯になりますが、私は必ず野菜かき揚げとセットで食べます。
普通のそば屋であれば1500円はするであろう量と味
500円は安すぎると思えるそばです。
長野県といえば「そば」ですが、ここ「小木曽製粉所」はセルフのそば屋です。
全国にはセルフのうどん屋は沢山ありますが、セルフのそば屋はそば処 長野にしかない?(他で見たことがない)

ざるそば・大ざる 共に500円(安い!)
写真は大ざると野菜かき揚げ(200円)です。
大ざるはかなりのボリュームでこれだけでもおなか一杯になりますが、私は必ず野菜かき揚げとセットで食べます。
普通のそば屋であれば1500円はするであろう量と味
500円は安すぎると思えるそばです。
今日は大切なお客様との夜会です。
香川県ではうどんが有名ですが、ここ丸亀ではうどんの次のB級グルメがこの骨付鳥だそうです。


ひな鳥
やわらかくてジューシー!!!

親鳥
食べごたえがありお酒のつまみに、ピッタリ!
丸亀へ行ったら必ず食べるのをお勧めします。
①どんぶりにご飯をよそい
②スライスした焼豚をのせる
③その上に半熟の目玉焼きをトッピング
④甘辛いタレをかけるだけ
この間わずか数十秒のシンプルな構造!
イラチ(せっかち)な今治人の気質から生まれたソウルフードだそうです。



店内もオシャレで店員さんの「卵は一個ずつ割るべし!」
の習いに従って食べてきました。
美味しかったです。
ランチタイムはオレンジジュースがサービス!蛇口から出てくるオレンジジュースも絶品です。
店内は女子だけで この食レポも辛いっす。
オッサン一人でした 😥
2016年3月2日~4日 東京ビッグサイトにて開催されました
スマートエネルギー2016
第7回 太陽光発電システム施工展 が無事終了いたしました。


会期中は大変多くの方から当社のブースへとお立ち寄り頂き、誠に有難うございました。
ご説明が至らなかった点もあったかと思いますが、ご容赦頂けますと幸いです。



今後とも皆様のご期待に沿えますよう、社員一同全力をあげて社業に努める所存でございますので
何卒末永くご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
Tackle
Rod:Daiwa Silver Creek 48ULB-3
Reel:Daiwa T3 Air
Line:Duel:Armored PE0.3号
Lure:Smith AR-S 1.5g

気温―2℃からのスタート!!!

実釣エリアに着いて速攻 凍った岩で足を滑らせ川に転倒 😥
昨日までのPV展の疲れで足腰が弱っちゃっていたのかな? 😥

コンディションは厳しかったけど2人で1尾づつゲット出来てボーズは免れた 😆
やっぱ渓流サイコー 😆